KENスクールブログ | パソコン教室・パソコン講座なら個別指導のKENスクール

BLOGKENスクールブログ

  1. KENスクール TOP >
  2. KENスクールブログ > Office > 【Excel】関数を使ったいろいろな数え方

Office

【Excel】関数を使ったいろいろな数え方

KENスクールの動画配信サービス「KEN×ONLINE」

Excelにはたくさんの関数があることはご存知の方も多いかと思います。
今回はその中から「数を数える関数」を3つ紹介します。一言で「数を数える」といっても、何をどんな目的で数えるかによって使う関数が変わるんですよ!

下の表をご覧ください。
この表から目的ごとの人数を数えてみたいと思います。

COUNTA関数

①COUNTA関数を使いA列の氏名をもとに『参加人数』を数えます
COUNTA関数とは、選択範囲にデータが入力されているセル(空白以外のセル)がいくつあるかを数える

≪操作≫
  1. セルI3を選択し〈数式〉タブの[関数の挿入]ボタンをクリックする。
  2. 関数の挿入ダイアログボックスが表示されたら「関数の分類」から「統計」を選択する。
  3. 「関数名」からCOUNTAを選択し[OK]ボタンをクリックする。
  4. 「関数の引数」ダイアログボックスが表示されるので、数えたい範囲(A4~A16)を選択し[OK]ボタンをクリックする。

参加人数「13」が求められました!

COUNT関数

COUNT関数を使い「辞退」した人を除いた『最終人数』を数えます。

COUNT関数とは、選択範囲に数値が入力されているセルがいくつあるかを数える。

≪操作≫
  1. セルI4を選択し〈ホームタブ〉の[オートSUM]ボタンの▼をクリックする。
  2. 一覧にある「数値の個数(C)」をクリックし、COUNT関数を挿入する。
  3. 数えたい範囲(E4~E16)をドラッグして選択し、ENTERキーで確定する。

「辞退」を除いた人数「10」が求められました!

COUNTIF関数

③COUNTIF関数を使い「合計」の数値が「250以上」の『合格者数』を数えます。
COUNTIF関数とは、選択範囲にユーザーが設定した条件に合うセルがいくつあるかを数える。

≪操作≫
  1. セルI3を選択し[関数の挿入]ボタンをクリックする。
  2. 関数の挿入ダイアログボックスが表示されたら「関数の分類」から「統計」を選択する。
  3. 「関数名」からCOUNTIFを選択し[OK]ボタンをクリックする。
  4. 「関数の引数」ダイアログボックスが表示されるので下記の内容を入力し[OK]ボタンをクリックする。
    範囲:E4~E16を選択
    検索条件:「>=250」を入力

「合計が250以上」の人数「3」が求められました!

いかがでしたか?「数える」という作業だけを見ても、まだまだ関数はあります。
「関数」と聞くと難しいイメージも持っている方も多いかもしれませんが、一度覚えてしまえば作業が楽になり、効率アップにもつながります!ぜひいろいろな関数を試してみてください。

この記事に関連する講座

基礎操作から実務で利用機会の多い機能を中心にしっかり学びます!

詳しくはこちら