目にする機会も多く、もはや聞きなれない言葉ではなくなってきた「クラウド」。よくわからないので使っていない、なんとなくしか理解していないという人は要チェック!
クラウドのメリットを知り、その恩恵をがっちり受けましょう!
クラウドの基本を知ろう
ごく簡単に言うと、「クラウド」とはこれまでパソコン内で行っていたことを、インターネット上のサーバー内で行うシステムのことです。それを実現するために必要なサーバーやソフトなどの提供を行うサービスが「クラウドサービス」と呼ばれています。
クラウドという言葉を知らなくても、GmailやHotmailのサービスを利用したことのある方は多いのではないでしょうか?これらは、インターネット上のメールサーバーにメールを置き、デバイスから覗きに行くという、クラウドサービスの代表例です。
イメージができたところで、通常はパソコンに保存しているファイルをインターネット上のサーバーに保存することで、どのようなメリットがあるのかを見てみましょう。
- 出先などで他のパソコンやデバイスからも簡単に利用できる
- パソコンのハードディスクにその分空きができる
- モバイル端末などハードディスク容量の少ない機器でも大きなファイルを扱える
- パソコンが壊れるなどしてもサーバー上にあるファイルは無事
ごく単純なサービスでも、ざっとこれだけのメリットがあります。さらに昨今ではサーバー上でソフトを動かせるサービスや、複数のデバイスを自動で同期(=クラウド上のデータと各デバイス上の情報を一致)できるサービスなど、クラウドの利点を活かしたサービスが多数登場し、より便利になっています。
iPhoneもOfficeも!手間を省けるクラウドサービス
インターネット上のサーバーに保存、サーバー上のソフトを使うなどと聞くと、操作が複雑になるように思えるかもしれませんが、そんなことはありません。逆に面倒な操作が省けるのもクラウドサービスの良さの一つです。
そのわかりやすい例が、Apple社が提供するクラウドサービス「iCloud」です。iPhoneやiPad、またパソコンから同じIDを使ってiCloudにログインすることで、Appストアで購入したアプリやiTunesストアで購入した楽曲データをiCloudに保存、複数の端末に自動的に同期できます。パソコンで購入した曲を持ち歩くためにiPhoneに移して…といった操作はもういりません。iCloudではそのほかにも、写真やファイル、メールの連絡先や予定表など、複数のデータを共有できます。
またビジネスソフトの定番Office 2013でも、Microsoft社が提供するクラウドサービス「SkyDrive」との連携が図られ、WordやExcelから直接サーバーへファイルを保存できるようになっています。
マイクロソフトアカウントを使ってログインしておけば、ファイルの保存先としてSkyDrive内のフォルダを選択できる仕組みなので、パソコン内のフォルダに保存する場合と操作はなんら変わりません。パソコン内に一度ファイルを保存してから、ブラウザなどでクラウドサーバーへアップロードするといった手間は不要です。このように、より便利で快適な環境を目指し、クラウドサービスは日々進化しています。
使えばわかる便利さを体感しよう
例に挙げたiPhoneやOfficeなど、多くの人が日常的に利用するものでも採用されているように、クラウドサービスは今やとても身近なものです。パソコンに精通した人に向けたサービスではないので、アカウントの取得や設定も簡単です。気負うことなく使い始めてみましょう。実際に利用するとクラウドの仕組みも自然と理解でき、自分にとって便利なサービスがきっと見つかります。